令和3年度 活動予定
2021年度 2021.03.06 現在
青年学級部
日付 | 内容 | 実施内容 |
---|---|---|
5月15日(土) | 運動会 | 特別支援学校運動会参加 → 学校在校生のみに |
6月20日(日) | クラブ・ スローエアロビ・ 映画会 |
スローエアロビ、ソフトボール、 キック(ボッチャ)、映画鑑賞 |
7月は特別支援学校の同窓会参加のため青年学級はお休みです | ||
8月は熱中症などの危険が高いので青年学級はお休みにします | ||
9月5日(日) | バスハイク | 候補:鴨川シーワールド? |
10月17日(日) | ソフトボール大会 | 父の樹会主催ソフトボール大会 |
11月13日(日) | ふよう際 | 特別支援学校ふよう祭参加 |
12月26日(日) | 忘年会 | 演奏 カラオケ プレゼント交換 |
1月9日(日) | 成人式・スローエアロビ | 新成人を祝う会(令和2年・3年度2年間の予定)、スローエアロビ |
2月20日(日) | クラブ・ 手芸・キックベース | ソフトボール(親善試合?)、手芸教室、キック(ボッチャ) |
3月20日(日) | クラブ ・閉講式 | ソフトボール、キック(ボッチャ)、閉講式 |
バザー工房部
- 従来どおりにバザーが開催できるか不透明な状況です。父の樹工房は状況に応じて制作活動を開催します。
- バザー委員会より様々なご意見を頂いており今後の父の樹バザーの販売方法、在り方、方向性について検討していく予定です。
研修啓発部
- 「研修・懇親の集い」の企画・実施
研修テーマにつきましては学校PTAと共催して実施致します - 講演会の企画・実施
「障害者のきょうだい」への取り組みという新たなテーマに向けて上映会等の活動を検討します - その他の研修啓発活動
当会の会員は千葉市以外の広域にも多く居住しており、会員が利用される千葉市近隣の社会福祉法人等とのネットワーク構築を目指し、市川市・船橋市・習志野市・佐倉市・八千代市・市原市などの先進的法人の視察研修を順次計画してまいります。
生活支援部
- 新型コロナウイルスの感染状況を注視し、「おでかけハミング」「行事対応ハミング」「アフター5ハミング」「おたすけハミング」を可能な範囲で実施します。
- NPOひだまりと連携し「ひだまり勉強会」の開催とその広報活動に協力します。
- 健康相談の案内と半額補助の実施
- 個別相談支援
- 会員、NPOひだまり、附属特別支援学校、社会福祉法人父の樹会の連携窓口として随時柔軟に対応致します。
就労支援部
- 就労の状況把握や勤続表彰などの側面からの就労支援を行うとともに、福祉的就労の場つくりの情報収集・支援を行います。
- 永年勤続表彰・新規就労勤続表彰:就労者への励ましと就労状況の把握を含め永年勤続表彰を行います。併せて、雇用企業を訪問し感謝状と記念品を贈呈させて頂きたいと思います。
令和2年度の活動実績はこちらをご覧下さい
令和元年度の活動実績はこちらをご覧下さい
平成30年度の活動実績はこちらをご覧下さい
平成29年度の活動実績はこちらをご覧下さい
平成28年度の活動実績はこちらをご覧下さい
平成27年度の活動実績はこちらをご覧下さい
平成26年度の活動実績はこちらをご覧下さい