青年学級部
| 日付 | 内容 | 実施内容 | 
|---|---|---|
| 5月17日(日) | 開講式・クラブ | 開講式・ソフトボール・キックベース | 
| 5月23日(土) | 運動会 | 附属特別支援学校運動会参加 | 
| 6月21日(日) | クラブ・映画会 | ソフトボール・キックベース・映画鑑賞 | 
| 8月30日(日) | ソフトボール大会 | 第23回千葉市ゆうあいピックソフトボール大会 父の樹主催青年学級対抗ソフトボール大会 | 
| 9月13日(日) | バス旅行 | 川越 小江戸 | 
| 10月18日(日) | クラブ・調理 | ソフトボール・調理 | 
| 11月15日(日) | ふよう際 | 附属特別支援学校ふよう祭参加 | 
| 12月27日(日) | 青年学級大忘年会 | 今年は青年学級初の忘年会を開催 | 
| 1月10日(日) | 成人式・クラブ | 成人を祝う会・お餅つき・ソフトボール・キックベース | 
| 2月21日(日) | 手芸・クラブ | 手芸教室・ソフトボール | 
| 3月20日(日) | クラブ・閉講式 | ソフトボール・キックベース・閉講式 | 
バザー工房部
| 日付 | 内容 | 
|---|---|
| 5月 | 父の樹バザー年間計画作成 | 
| 6月17日 | 第1回バザー委員会(委員協力スタッフ顔合わせ、年間計画) | 
| -7月 | 三附属PTAに協力依頼 | 
| 9月2日 | 第2回バザー委員会(電話で企業への協力依頼) | 
| 10月14日 | 第3回バザー委員会(値付け、バザー会場手順) | 
| 10月22日 | 値付け作業 | 
| 11月1日 | 「父の樹バザー」(千葉大祭に出店) | 
| 11月7日 | 「ガーデンフェスタ」に出店 | 
| 11月15日 | 「ふよう祭」に出店 | 
| 12月2日 | 第4回バザー委員会(反省会、次年度引継事項) | 
| 1月 | ご協力いただいた企業及び個人に礼状送付 三附属へ礼状送付 | 
| 3月 | 父の樹工房反省会 | 
研修啓発部
| 日付 | 内容 | 
|---|---|
| 1月23日(土) | 「研修・懇親の集い」を学校PTAと共催 テーマ:「父の樹及び関連施設の紹介」 講演者:父の樹(あけぼの園、父の樹園、おおぞら園、グループホーム父の樹、ガーデンセブン)、NPOひだまりの方々 参加人数:95名 | 
生活支援部
| 実施内容 | 
|---|
| 父の樹会及び附属特別支援学校の行事開催日に「行事対応ハミング」を5回実施しました | 
| 会員子弟の休日支援「おでかけハミング」を5回実施しました | 
| 成人の余暇支援「アフター5ハミング」を23回実施しました | 
| 「おたすけハミング」は2回の適用事例がありました | 
| NPOひだまり主催の第10回青年後見セミナー「転換期を迎えた青年後見制度にどう向き合い、どう利用するか」の開催に協力 | 
| 健康診断の案内と半額補助の実施(3名) | 
| 個別相談支援をNPOひだまりに委託(新規4件・継続10件) | 
就労支援部
| 日付 | 内容 | 
|---|---|
| 5月10日(日) | 永年勤続者表彰(17名) | 
| 5月17日(日) | 新規就労勤続表彰(4名) | 
